|
○●大相撲幕内・十両等番付予想大会○●

|
大相撲の番付の予想をする場としてトピックを新たに立ち上げました。
投稿された予想番付の中でどの予想番付が一番実際の番付に近いのかを競う大会です。
タイトル通り幕内と十両の翌場所の番付を予想して、どしどし投稿してください。
余力があれば幕下以下の予想番付を書き込んで頂いても構いません。
具体的な投稿方法や採点基準は以下の投稿に記します。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。
<a href="?pid=go_link&url=https%3A%2F%2Fmixi.jp%2Fview_bbs.pl%3Fcomm_id%3D6356329%26id%3D93388582">https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6356329&id=93388582</a>
移転しました
<a href="?pid=go_link&url=https%3A%2F%2Fcommunity.sp.findfriends.jp%2F%3Fpid%3Dinfo_2020close">https://community.sp.findfriends.jp/?pid=info_2020close</a>
【重要】サービス終了のお知らせ
いつも総合掲示板Findをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度、2020年4月30日(木)をもちまして、総合掲示板Findのサービスを終了させていただくこととなりましたので、お知らせいたします。長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。終了に際しまして、ご不便、ご迷惑をおかけいたしますことを、深くお詫び申し上げます。
今後の予定
4月30日(木) 12:00 サービス終了
>>384
【アペ晋三さんへ】
大変申し訳ないのですが、こちらに集計結果を上げるのは控えて頂きたく思います。
理由としては、次の移転先であるmixiにて現存の参加者全員の名前が確認できていないため、
(別名義で参加されている可能性はありますが)
一番大事な情報である集計結果を敢えてこちらに上げないことでmixi登録を急いで頂く狙いがあるからです。
Find閉鎖は明後日正午に迫っておりますので尚更です。
どうしても投稿したいのであれば、リンク先のURLだけの投稿に留めてください。
表記の件、よろしくお願い致します。
<a href="?pid=go_link&url=https%3A%2F%2Fmixi.jp%2Fview_bbs_comment.pl%3Fcomment_number%3D12%26community_id%3D6356329%26bbs_id%3D93388582">https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=12&community_id=6356329&bbs_id=93388582</a>
[12] 勝双葉 定光
04月27日 20:54
【集計(幕内部門)】
本場所の番付が発表されましたので、本大会の結果も発表していきます。
本日は幕内部門の結果発表致します。
順位 (敬称略) 失点 正解 備考
優勝 Gonta 26点 23人
2位 百鵬 28点 22人
3位 札幌12番 30点 23人
4位 エクスプレス 30点 22人
5位 ばんちゃん 30点 21人
6位 アペ晋三 32点 21人
7位 あんぷろんぷちゅ 33点 22人
8位 勝双葉 34点 27人
9位 テツ13 34点 20人
10位 すふぃあ 36点 21人
10位 祈之介 36点 21人
12位 やまちゃん 36点 20人
13位 くんた 36点 19人
14位 かくさん! 37点 21人
15位 あずつばはる 38点 23人
16位 おすも 38点 21人
17位 赤影 38点 20人
18位 壮牙 38点 18人
19位 だいすけB 40点 19人
20位 御堂筋 44点 21人
【平均失点】34.7点
【平均正解人数】21.2人
【優勝】Gontaさん
ということで、幕内部門の優勝者はGontaさんです。
おめでとうございます。
先場所最下位に終わった幕内部門で最高の形でリベンジを果たされました。
※集計ミスなどありましたら、遠慮なく仰ってください。
※明日は十両部門の結果発表です。
令和2年 夏場所 番付発表
☆↑/↓ <東方>|地位|<西方> ☆↑/↓
13→00 白鵬|横綱|鶴竜 12→00
07→00 貴景勝|大関|朝乃山 11△00
08→00 正代|関脇|御嶽海 10△07
08△01 大栄翔|小結|隠岐の海 08△02
07▼02 遠藤|前1|豊山 08↑02
12↑13 隆の勝|前2|阿武咲 09↑05
09↑07 宝富士|前3|霧馬山 09↑09
08↑04 輝|前4|碧山 11↑17
07↓02 阿炎|前5|北勝富士 04▼12
06↓05 炎鵬|前6|竜電 06↓04
09↑08 照強|前7|徳勝龍 04↓11
09↑07 石浦|前8|千代大龍 08↑04
06↓04 玉鷲|前9|勢 08↑05
08↑07 魁聖|前10|妙義龍 04↓10
09↑10 志摩ノ海|前11|栃ノ心 06↓05
06↓05 佐田の海|前12|松鳳山 04↓10
00↓24 高安|前13|琴ノ若 09↑08
07↓03 琴奨菊|前14|若隆景 10△10
12△16 琴勝峰|前15|千代丸 07↓01
06↓04 錦木|前16|琴恵光 11△11
10△06 照ノ富士|前17|琴勇輝 08△01
07▼03 明生|十1|千代翔馬 08↑01
10↑04 翔猿|十2|栃煌山 03▼19
05▼09 東龍|十3|旭秀鵬 08↑04
05▼08 大奄美|十4|英乃海 06↓06
09↑06 旭大星|十5|逸ノ城 09↑06
08↑07 豊昇龍|十6|白鷹山 09↑11
05↓05 大翔丸|十7|剣翔 01▼20
08↑06 若元春|十8|千代鳳 09↑11
09↑11 明瀬山|十9|美ノ海 06↓04
04↓13 大翔鵬|十10|朝弁慶 06△13
05△13 富士東|十11|木崎海 06↓05
07↓01 翠富士|十12|千代ノ皇 05△11
06↓05 貴源治|十13|天空海 04↓14
07↓02 千代の海|十14|水戸龍 04↓15
04↑03 琴太豪|下1|矢後 04▼11
05▼07 朝玉勢|下2|王輝 05↑09
07↑92 錦富士|下3|北U+78FB磨 06↑31
03↓05 魁|下4|常幸龍 05↑13
04↑07 納谷|下5|竜虎 05↑16
04↑06 魁勝|下6|旭蒼天 06↑32
04↑05 千代嵐|下7|豊ノ島 02↓11
04↑07 希善龍|下8|海龍 05↑13
04↑06 宝香鵬|下9|芝 03↓07
03↓07 豊響|下10|白石 06↑37
05↑12 一木|下11|友風 Zz▼24
04↑07 塚原|下12|千代の国 03↓05
05↑20 貴健斗|下13|琴翼 05↑23
01↓19 大成道|下14|魁渡 01↓19
04↑12 北勝翼|下15|田邉 04↑12
>>342
【令和2年夏場所番付予想大会受付終了…】
それでは期限の4月25日(土)午後11時59分を回りましたので、
本大会のエントリー受付を終了させて頂きます。
集計結果は番付発表日の4月27日(月)より随時発表致しますが、
今回はFindが閉鎖直前ということでmixiの下記リンクに上げる予定です。
<a href="?pid=go_link&url=https%3A%2F%2Fmixi.jp%2Fview_bbs.pl%3Fcomm_id%3D6356329%26id%3D93388582">https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6356329&id=93388582</a>
mixi IDをお持ちでない方はID作成をお願い致します。
<a href="?pid=go_link&url=https%3A%2F%2Fmixi.jp%2Fhome.pl">https://mixi.jp/home.pl</a>
ID登録の方法のわからない方はこのようなサイトを見つけましたので、
必要ならこれを参考にID登録を行なってください。
<a href="?pid=go_link&url=https%3A%2F%2Fmixi.jp%2Fhelp.pl%3Fmode%3Ditem%26item%3D17">https://mixi.jp/help.pl?mode=item&item=17</a>
表記の件、宜しくお願い致します。
令和2年度夏場所予想番付
こんばんは、番付けの予想をします
東 【幕内】 西
白鵬 横綱 鶴竜
貴景勝 大関 朝乃山
正代 関脇 御嶽海
大栄翔 小結 隠岐の海
遠藤 前頭 隆の勝
豊山 前2 阿武咲
宝富士 前3 輝
北勝富士 前4 霧馬山
阿炎 前5 碧山
炎鵬 前6 照強
竜電 前7 石浦
徳勝龍 前8 千代大龍
玉鷲 前9 勢
魁聖 前10 栃ノ心
志摩ノ海 前11 妙義龍
佐田の海 前12 松鳳山
琴ノ若 前13 琴奨菊
琴勝峰 前14 高安
若隆景 前15 琴恵光
照ノ富士 前16 千代丸
翔猿 前17 琴勇輝
【十両】
錦木 筆頭 千代翔馬
明生 十2 栃煌山
東龍 十3 旭秀鵬
英乃海 十4 大奄美
旭大星 十5 逸ノ城
豊昇龍 十6 白鷹山
大翔丸 十7 剣翔
若元春 十8 大翔鵬
美ノ海 十9 千代鳳
明瀬山 十10 木崎海
朝弁慶 十11 天空海
水戸龍 十12 翠富士
貴源治 十13 千代の海
富士東 十14 千代ノ皇
【陥落力士含めた幕下】
琴太豪 下1 矢後
王輝 下2 朝玉勢
常幸龍 下3 錦富士
魁 下4 北はり磨
納谷 下5 魁勝
千代嵐 下6 竜虎
旭蒼天 下7 海龍
希善龍 下8 宝香鵬
芝 下9 一木
豊ノ島※ 下10 塚原
・
・
・・・ 下13 友風
※ 場所前引退
夏場所は開催できるのだろうか・・・。また無観客でやるのか?
【訂正】友風が抜けてました・・・。ってことでもっかい
令和2年度夏場所予想番付
こんばんは、番付けの予想をします
東 【幕内】 西
白鵬 横綱 鶴竜
貴景勝 大関 朝乃山
正代 関脇 御嶽海
大栄翔 小結 隠岐の海
遠藤 前頭 隆の勝
豊山 前2 阿武咲
宝富士 前3 輝
北勝富士 前4 霧馬山
阿炎 前5 碧山
炎鵬 前6 照強
竜電 前7 石浦
徳勝龍 前8 千代大龍
玉鷲 前9 勢
魁聖 前10 栃ノ心
志摩ノ海 前11 妙義龍
佐田の海 前12 松鳳山
琴ノ若 前13 琴奨菊
琴勝峰 前14 高安
若隆景 前15 琴恵光
照ノ富士 前16 千代丸
翔猿 前17 琴勇輝
【十両】
錦木 筆頭 千代翔馬
明生 十2 栃煌山
東龍 十3 旭秀鵬
英乃海 十4 大奄美
旭大星 十5 逸ノ城
豊昇龍 十6 白鷹山
大翔丸 十7 剣翔
若元春 十8 大翔鵬
美ノ海 十9 千代鳳
明瀬山 十10 木崎海
朝弁慶 十11 天空海
水戸龍 十12 翠富士
貴源治 十13 千代の海
富士東 十14 千代ノ皇
【陥落力士含めた幕下】
琴太豪 下1 矢後
王輝 下2 朝玉勢
常幸龍 下3 錦富士
魁 下4 北はり磨
納谷 下5 魁勝
千代嵐 下6 竜虎
旭蒼天 下7 海龍
希善龍 下8 宝香鵬
芝 下9 一木
豊ノ島※ 下10 塚原
※ 場所前引退
夏場所は開催できるのだろうか・・・。また無観客でやるのか?
<a href="?pid=go_link&url=https%3A%2F%2Fmixi.jp%2Fview_bbs.pl%3Fcomm_id%3D6356329%26id%3D93388582">https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6356329&id=93388582</a>
[8] すふぃあ
2020年04月24日 12:55
設定
令和2年夏場所 予想番付
東 西
白鵬 横綱 鶴竜
貴景勝 大関 朝乃山
正代 関脇 御嶽海
大栄翔 小結 隠岐の海
遠藤 前頭1 豊山
隆の勝 2 阿武咲
宝富士 3 輝
北勝富士 4 霧馬山
阿炎 5 碧山
炎鵬 6 照強
徳勝龍 7 竜電
石浦 8 千代大龍
玉鷲 9 勢
妙義龍 10 栃ノ心
魁聖 11 佐田の海
高安 12 志摩ノ海
松鳳山 13 琴奨菊
琴ノ若 14 若隆景
琴勝峰 15 琴恵光
照ノ富士 16 千代丸
琴勇輝 17 錦木
【十両】
東 西
翔猿 1 千代翔馬
明生 2 栃煌山
東龍 3 旭秀鵬
大奄美 4 英乃海
旭大星 5 逸ノ城
剣翔 6 豊昇龍
大翔丸 7 大翔鵬
白鷹山 8 若元春
美ノ海 9 千代鳳
明瀬山 10 木崎海
天空海 11 翠富士
貴源治 12 水戸龍
朝弁慶 13 千代の海
富士東 14 千代ノ皇
【幕下陥落力士】
東2 矢後
西2 朝玉勢
西10 友風
令和2年夏場所大相撲予想番付
【幕内】
(東) (西)
白鵬 横綱 鶴竜
貴景勝 大関◎朝乃山
正代 関脇△御嶽海
大栄翔△小結◎隆の勝
隠岐の海 前1▼遠藤
豊山 前2 阿武咲
宝富士 前3 輝
霧馬山 前4 碧山
阿炎 前5▼北勝富士
炎鵬 前6 照強
竜電 前7 石浦
徳勝龍 前8 千代大龍
玉鷲 前9 勢
魁聖 前10 高安
栃ノ心 前11 妙義龍
志摩ノ海 前12 佐田の海
琴ノ若 前13 琴奨菊
松鳳山 前14△若隆景
琴勝峰◎前15△照ノ富士
琴恵光△前16 千代丸
翔猿◎前17△琴勇輝
【十両】
(東) (西)
錦木▼十1 千代翔馬
明生▼十2▼栃煌山
東龍▼十3▼大奄美
旭秀鵬 十4 英乃海
旭大星 十5 逸ノ城
剣翔▼十6 豊昇龍
〓白鷹山 十7 大翔丸
若元春 十8 大翔鵬
美ノ海 十9 千代鳳
明瀬山 十10 木JIS2+743D海
朝弁慶△十11 翠富士
天空海 十12 貴源治
水戸龍 十13 千代の海
富士東△十14△千代ノ皇
【幕下】
▼矢後 西幕下1
▼朝玉勢 東幕下2
▼友風 東幕下12
凡例)◎=新昇進、△=再昇進、▼=陥落
〓コロナ○
◯白鷹山4/24検査⇒陽性確認-4/25入院
(c)NetDreamers