|
マンP。のTースポット

|
基本Tigersにスポットを当てるスレッドですが、バーリトゥードです。
それではプレイボール!
>>38
東京ナイママも京都ノーブルマーズも見事な負けっぷり!
結局パッパラパーでした。
今週フェブラリーSのノンコノユメと菜七子&キッキングに期待します。
ところで
PCの調子悪く、中古ノートを買い替え予定。しばらくここを留守します。
復旧?作業が終わったらまたお邪魔しますね。
意固地な性格で携帯では昔から参加しない様にしてるんで。
>>40
今日マルテ出ますかね?楽しみです。
スカイaでチェックします!
代替競馬はう〜ん・・・やりません。
>>42
今日は上本サード鳥谷ショートで守備練習していますね。どんな紅白戦になるのかソワソワしてしまいますw
捕手争いも楽しみですね。
昨日のフリー打撃見ていたら長坂の仕上がりが良く見えました。なんでも兵庫県内の某地方球場で約2週間伊藤隼と自主トレ敢行していたみたいですね。
3回裏藤浪、板山にソロ浴びた後、長坂と岡崎に連続死球…ど〜も右打者に対して意識しすぎてる感じですね。
江越の2塁到達の速さは半端ねぇw 打席でもグリップ下げ気味の脱力打法で去年ゆり間合いに余裕が見えた…制球難の小野クンだったからかな?
ランナーの走塁にも積極性が垣間見えたけど、最後の近本クンはアウトカウント間違えてたね。
昨日のマルテ、結果的に最高のスタートになりましたが、打席後の浮かれてない冷静な態度がロサリオとは違った印象でした。各スポーツ紙や他球団スコアラー評も去年のロサリオの事があるからそこまでテンション高くないのが笑えますね。
紅白戦まだ2試合ですが、送りバントってあったのかな? 去年1軍では、犠打が得点に結びつかなかった場面が結構多かったけど… 投手の打順ならまだしも、野手の打席でワンアウト献上するより盗塁、エンドランと積極走塁で進塁された方が相手バッテリーによりプレッシャーを与え、ミスをも誘うっていうのを去年のウエスタンで矢野監督は実感したんじゃないだろうか。
そういう意味で、1番江越が上手くハマれば相手にとっては物凄く脅威。
昨日の初回先頭で、スリーボールから外よりのストレートを逆らわず逆方向に弾き返した積極性はかなり矢野監督にアピールしたと思う…
明日の楽天とのオープン戦
スタメン発表されてますね
1 江越 指
2 糸原 4
3 北條 6
4 大山 5
5 中谷 3
6 板山 9
7 高山 7
8 梅野 2
9 近本 8
先P 望月
生え抜き若手オールキャストです。
(c)NetDreamers