|
千葉ロッテマリーンズ Road to Victory! 2020

|
ソフトバンクを攻略しかけた2020シーズン。しかし、結果は14ゲーム差の2位。
この悔しさをバネに2021年シーズンが始まろうとしている。
皆さん活発なご意見お待ちしております。
引き続き匿名投稿はなしで。
明日、朗希の2回目の完全試合、見に行こうと思っていたが、この貧打線を見たら、まづないと確信したので、やめます。打線なんとかならないものか。このままではAクラスも無理ですね。残念。
>>12751
レアードにしろ、マーティンにしろチームを支えてくれた恩義は感じてる。
でも、あの態度でもう来年居なくてもいいやと思いました。
私はお金払ってるわけじゃないのでいいとしても、球場に来てくれたファンや試合配信を契約して見てるファンの方達に極めて失礼。
エチェバリア含めてこの三人をまとめてクビにして筒香迎えてほしいくらいです。
契約がどうなってるのか調べるのもアホくさいので来年も誰か居るかもしれませんが。
ロメロ、先発としての役割を果たしていて負け投手が続くと、来シーズンは、別のチームへの移籍も検討するんじゃないですかね?
>>12754どちらかというとより良い条件での移籍がありそうですね。間違いなく必要な選手だけどマネーゲームであまりにも高騰してしまうと引き留め難くなりますね。複数年契約であることを願います。
>>12746
有藤御大は自分の居酒屋を川崎から海浜幕張に代える位ウチへの愛情はホンモノ。
この用なレジェンドに寂しい試合を見せてはいけない。
朗希の完全試合の御大の喜びがこっちも嬉しかった。
負けるにしても覇気のあるプレーを見せてくれ!
何の工夫もなくただ試合をしてるだけなら、ユニフォームを脱いでくれ!
浦和にはやる気のある連中が沢山いるから!
最近は勝ち負けよりもそちらが気になる!
首脳陣も口を出さないのと何もしないのは別だよ!
口を必要以上に出さないのは押し付けない事で、選手に気付かせるような導きはするべきなんだよ!
頼むよ、もっと熱くなってくれよ!観ててもつまらんよ!
>>12757
その通りです!
正味、個人的にはこの期に及んで勝ち負けなんてどうでもいいのです。
何か、野球に対する姿勢だとか、何か試行錯誤してるだとか、ミスを取り返そうとして必死にやってるだとか、なんとかチームメイトを助けようだとか、そういう必死さとか、俺はこうしたいからこんな意図を持って打席に入ってるだとかを感じられれば、まだ観ようとは思うのです。
昨日はトゥエルビで見てましたけど、そういうの一切なかったですね。
野手の一人として誰からも感じなかったですよね。
ただ、漫然と打席を迎えて凡打することの繰り返し。
何がしたいか全く分かりません。
そういうのを全くせずに結果だけを追い求めてては結果が出ないのは当たり前。
中堅どころが全くそれを分かってないのがマジで致命的。
悪いけど、井上、菅野、藤岡あたりの選手(足の速くない、守備が普通)は総粛清してもいいぐらいだと思ってる。
ホントにロメロが気の毒でした。
有藤さんおっしゃったように孤軍奮闘とは正にこのこと。
ロッテの戦力的には居てくれないと困るけど、個人的にはこんな所に居て野球人生の全盛期を無駄にしてほしくない気持ちの方が強いからどこか強いチームに移籍してほしいと思っている。
冗談とか皮肉とかではなく本気で。
それほど野手が情けなさすぎる。
ちょっと問題になったですけど、波留コーチ来てほしいですね。
そしてファンの気持ちを代弁してほしいですわ。
これは冗談ですけど笑
いずれにしろ、野手には給料上げれる奴は高部、松川以外誰もいない。
中村はFAだが、間違っても年俸大幅増とかしないように。
良くて現状維持。
それで不満ならどうぞ出ていってくださいでいいよ。
(杉内さんがソフトバンクから出ていった時、小林至さんはヒドイなと思ってたけど、今なら気持ちはわかる気がする…)
むしろ、出た方が野球人としての視野は間違いなく広がる。
村山も2軍で打ち始めましたね。
山本、西川、村山、彼らを見るに、チームも大砲候補を求めてるんだとは思います。
村山もキャッチャーサブでバッティング中心で良いですからね。
>>12758
中村しょうご、内容のない低い打率で、他球団、FAで取らないでしょ。
阪神は、打てる打者多いし。
朗希、もう2失点では負け投手ぞ。
(c)NetDreamers