|
千葉ロッテマリーンズ Road to Victory! 2020

|
ソフトバンクを攻略しかけた2020シーズン。しかし、結果は14ゲーム差の2位。
この悔しさをバネに2021年シーズンが始まろうとしている。
皆さん活発なご意見お待ちしております。
引き続き匿名投稿はなしで。
明日は新入団選手発表会、9日は現役ドラフトといろいろ新しく決まることがありますね。
じりじり待たされてばかりなので、少し情報がもたらされます。
日本ハムの近藤にソフトバンクが、6年、35億って、、
確かに良い選手ですが、ちょっと
行き過ぎでは、、、
太刀打ち出来ません。
オスナも、そんな条件出されては、あきらめるしか無いかな〓
>>14314
逆にそうなると、近藤も、金額でソフトバンクを選んだとイメージされるから選びにくくなりそうですが。
興味を示した球団全部と交渉してからと話しがありましたが、本当に、うちは、まだ、交渉していんですかね?
WBCに、大谷に続いて、ダルビッシュも参加するみたいだから、朗希が、選ばれれば、凄い経験になりそうですね。
今回は、メジャー選手が、続々と参戦を表明しているから、今までのWBCの勢力図が変わる大会になりそうですね。
まだ決まってませんが、オスナやばそうです。
<a href="?pid=go_link&url=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F8518ea3fe5b247cc84b346fb6b933757cb4433da">https://news.yahoo.co.jp/articles/8518ea3fe5b247cc84b346fb6b933757cb4433da</a>
>>14317
やってくれたな。
元々はそういう下品なチームだから驚きはないが。
好きな選手は多いから彼らは応援するけど、このチームだけはホンマに嫌い。
でも、そうなるとゲレーロだけは残しておきたいな。
>>14318
本当に贅沢税を導入してもらいたい。
何処かの記事で選手年俸をチーム勝利で割ると、という記事があって、ウチとバンク、楽天で倍以上の差があった。
でも、どちらも優勝していないのも事実。
>>14318
金でなんでも有りですね。
オスナも、日本に連れて来た恩で、あと1年くらいはマリーンズでやってくれたら良いのに。
これを悔しいとするなら、現有戦力でリーグ優勝してやるしか無いと思います。
>>14318
いや、正直ありえる展開だったと思われます。
ここ数日の吉井監督の言葉から7,8,9回の候補はいると
はっきりと断言していたし、オスナには既にソフバンから破格の条件が出ていたと思われます。
何故ならば千賀が抜けたチームでは意外と先発の駒がいなくて
後ろを固めるしかないのがソフバンの現状。
あとは近藤については、あまり情報が出ていないという事は
恐らく千葉ロッテの条件待ちではないかと思われます。
そしてロッテは金がないので(笑)
オスナか近藤かで近藤を選択したのではないでしょうか。
(c)NetDreamers