|
千葉ロッテマリーンズ Road to Victory! 2020

|
ソフトバンクを攻略しかけた2020シーズン。しかし、結果は14ゲーム差の2位。
この悔しさをバネに2021年シーズンが始まろうとしている。
皆さん活発なご意見お待ちしております。
引き続き匿名投稿はなしで。
>>14512
昨年、TJ手術なら、今シーズンは、リハビリに没頭する期間になると思うので、戦力になってくれるとは思えませんが。来シーズン、期待したい。
ボランコ、NPB2年目になるから、かなり期待が高まっている様ですが、もう一人、守備が任せられる選手が欲しい。
春季キャンプinまで、10日を切ったので、獲得情報が入ってきてほしい。
沢田は将来的に戦力になりそうな気がする。
千葉ロッテには西野に種市。
更にペルドモも全てTJ明け。
しかも吉井さんがピッチングコーチになってからTJ受ける人だったので
何かしらノウハウを持っていると思われる。
なのでペルドモと一緒に期待します。
澤田が元通り復活したら美味しすぎますね。
補強の無駄打ちせずに美味しいところばかりチョイスするのは、ほんと素晴らしい。
>>14515
オリックスも、育成として契約する事も考えられる状況だったと思いますが、育成契約しなかったのは、何か理由があったんですかね?
澤田自身が、オリックスとの育成として再契約を辞退してたんですかね?
>>14516
オリックスファンですが、澤田投手は万全なら素晴らしい投手です。しかし、入団から故障が多く稼働率が低いです。再びリハビリが終わる頃には30歳。今のブルペン陣の層も考えると難しかったかなと思います。あと、良い時と比べても太り過ぎですね…
来年までに体型が戻ればいいですが。
>>14517
このリハビリ期間に、しっかり走り込んで身体も絞ってくれればいいですが。
今すぐじゃないかも知れない、ひょっとすると開幕にも間に合わないかも知れませんが、有能なロッテの海外スカウトは今も打者の候補を挙げて、獲得できるか吟味し交渉したりしていると思います。
総入れ替えの事態になりましたが、今のところ獲得した4人は、正直他球団と比べても頭抜けて実績的に良いと思います。
この掲示板にはないですが、ヤフコメとかだと、開幕までにあと1人打者を獲得しないとア〇マおかしいくらい言う人いますが、冷静に仕事を見るべきだと思います。
>>14519
開幕前と言わず、春季キャンプin前に獲得発表を期待したい。
あと1週間あるから、吟味した上で、周囲を納得させる選手の獲得発表を待ちたい。
>>14520
獲得発表が来たと思ったら、育成投手のフェリスの獲得発表だった。
身体が大きいドミニカ出身の左腕の様ですが、慣れたら、大化けの可能性はありますかね?
次は、野手をお願いしたい。
<a href="?pid=go_link&url=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F0d0331638a6a1c92da61629cc25a3d8562d6f864">https://news.yahoo.co.jp/articles/0d0331638a6a1c92da61629cc25a3d8562d6f864</a>
このドミニカ共和国縛りは素晴らしい。
身体は大きいようなので何かのノウハウがあれば大化けする。
期待はしたいです。
(c)NetDreamers