|
千葉ロッテマリーンズ Road to Victory! 2020

|
ソフトバンクを攻略しかけた2020シーズン。しかし、結果は14ゲーム差の2位。
この悔しさをバネに2021年シーズンが始まろうとしている。
皆さん活発なご意見お待ちしております。
引き続き匿名投稿はなしで。
茶谷は上がってきたが、山口は?という類いの書き込みも飽きてきたなぁ笑
>>12733
私は福浦氏でいいと思っています。
理由としては、今年の采配が異常なだけで
(多分井口さんの最終年だから自分の思うようにやりたいって希望出してるのかも。
そうでなければ、キャンプからの流れがおかしいと思うので)
コーチ陣はあまり悪くない。
福浦氏がそのまま監督に就任すればヘッドの森脇さんを始めとして
吉井さんとかも残留してくれる可能性があるから。
>>12733伊東勤氏が就任してくれたらなぁと思ってしまいます。松川を育ててほしいし、加藤の次の控え捕手も育ててほしい。バッテリーコーチでも引き受けてくれるならそれでも良いので。
でも、次の監督は誰になりますかね?
ボビーみたいに足元見るのや、落合みたいに有り得ないのは抜きにすると。
ちゃんと良い監督来てくれますかね?
>>12726
そのためには、ホームの時は朝から早出打ち込みを続ければいいんですよ。どうせスタメンで試合なんか出ないんだから、試合の時間はクールダウンくらいに考えて、全体練習前に徹底的に打ち込み、振り込みをするべきだと思う。
レギュラー取れるチャンスが目の前にあるのだから!
それをしなければ三木のポジションの後釜止まり!
>>12730体技心の順番は仰る通りですね。少なくとも今のチーム状況からはキャンプのあり方から見直す必要があるのは確かですね。
試合を見てない私が言うのもおこがましいですが、下の動画の4:45~が全てを物語ってるでしょう。
<a href="?pid=go_link&url=https%3A%2F%2Fyoutu.be%2Fm5oWNdtZQq4">https://youtu.be/m5oWNdtZQq4</a>
井口は自分が監督としての力量を備えていなかったことを自覚して、潔く辞任しろ。不運な面もあったけどそこを凌げなかったのも力量の内。まぁ監督手形でなった割には良くやった方だよ。吉井さんがいたおかげで。他のチームは勿論、古巣のホークスでもお呼びはかからないだろうから監督の座にしがみつく気持ちも分かるけど、みっともないよ。フロントもこれ以上のファン離れ、観客離れに歯止めをかけたいなら、決断する時だよ。
今日岩下が二軍で投げてました。
種市もそのうち先発するでしょうね。楽しみ〓
先発の大量失点は、見飽きた。
やっと終わった…
ただの娯楽が、精神鍛錬の場になってしまった。
良く頑張ったな、俺…笑笑
(c)NetDreamers