|
千葉ロッテマリーンズ Road to Victory! 2020

|
ソフトバンクを攻略しかけた2020シーズン。しかし、結果は14ゲーム差の2位。
この悔しさをバネに2021年シーズンが始まろうとしている。
皆さん活発なご意見お待ちしております。
引き続き匿名投稿はなしで。
>>12746
有藤御大は自分の居酒屋を川崎から海浜幕張に代える位ウチへの愛情はホンモノ。
この用なレジェンドに寂しい試合を見せてはいけない。
朗希の完全試合の御大の喜びがこっちも嬉しかった。
>>12754どちらかというとより良い条件での移籍がありそうですね。間違いなく必要な選手だけどマネーゲームであまりにも高騰してしまうと引き留め難くなりますね。複数年契約であることを願います。
ロメロ、先発としての役割を果たしていて負け投手が続くと、来シーズンは、別のチームへの移籍も検討するんじゃないですかね?
>>12751
レアードにしろ、マーティンにしろチームを支えてくれた恩義は感じてる。
でも、あの態度でもう来年居なくてもいいやと思いました。
私はお金払ってるわけじゃないのでいいとしても、球場に来てくれたファンや試合配信を契約して見てるファンの方達に極めて失礼。
エチェバリア含めてこの三人をまとめてクビにして筒香迎えてほしいくらいです。
契約がどうなってるのか調べるのもアホくさいので来年も誰か居るかもしれませんが。
明日、朗希の2回目の完全試合、見に行こうと思っていたが、この貧打線を見たら、まづないと確信したので、やめます。打線なんとかならないものか。このままではAクラスも無理ですね。残念。
>>12749
レアードもですね。
契約も今シーズン限りでどうでも良いんですかね。
安田は渋い顔してましたけど。
>>12748
こんなチームに誰がした、
ですね。根性のある選手はいない。
佐藤捕手の時の打撃は別人です。
マーティンなんで笑ってるのかな?
たしかに石川も自分の力をしっかり出してる感はあるけど、調子的には普通だと思うんですよね。
それでもストライクゾーンにさえ投げれば、だいたい打ち取れるヘボバッターしかいないからバッテリーとしてはかなり楽ですね。
クリーンアップがよりその傾向が顕著なので、ピーナッツ打線度合いがより際立つ。
石川投手と和田投手間違いました。お恥ずかしい。
(c)NetDreamers