>>12761
朗希もね、打線や他の投手の体たらくに侵食され始めた気がしませんか?
今日は強風もありますけど、朗希が投げてもそこそこ打たれて、逆転する打力は無し。
12758で言われている通り、勝ち負けより、こいつらがいたら来年は優勝を狙える!というプレーを見せて欲しいんですが、高部と荻野、今いないオスナくらいしかワクワクさせる選手がいないですからね。
>>12757
その通りです!
正味、個人的にはこの期に及んで勝ち負けなんてどうでもいいのです。
何か、野球に対する姿勢だとか、何か試行錯誤してるだとか、ミスを取り返そうとして必死にやってるだとか、なんとかチームメイトを助けようだとか、そういう必死さとか、俺はこうしたいからこんな意図を持って打席に入ってるだとかを感じられれば、まだ観ようとは思うのです。
昨日はトゥエルビで見てましたけど、そういうの一切なかったですね。
野手の一人として誰からも感じなかったですよね。
ただ、漫然と打席を迎えて凡打することの繰り返し。
何がしたいか全く分かりません。
そういうのを全くせずに結果だけを追い求めてては結果が出ないのは当たり前。
中堅どころが全くそれを分かってないのがマジで致命的。
悪いけど、井上、菅野、藤岡あたりの選手(足の速くない、守備が普通)は総粛清してもいいぐらいだと思ってる。
ホントにロメロが気の毒でした。
有藤さんおっしゃったように孤軍奮闘とは正にこのこと。
ロッテの戦力的には居てくれないと困るけど、個人的にはこんな所に居て野球人生の全盛期を無駄にしてほしくない気持ちの方が強いからどこか強いチームに移籍してほしいと思っている。
冗談とか皮肉とかではなく本気で。
それほど野手が情けなさすぎる。
ちょっと問題になったですけど、波留コーチ来てほしいですね。
そしてファンの気持ちを代弁してほしいですわ。
これは冗談ですけど笑
いずれにしろ、野手には給料上げれる奴は高部、松川以外誰もいない。
中村はFAだが、間違っても年俸大幅増とかしないように。
良くて現状維持。
それで不満ならどうぞ出ていってくださいでいいよ。
(杉内さんがソフトバンクから出ていった時、小林至さんはヒドイなと思ってたけど、今なら気持ちはわかる気がする…)
むしろ、出た方が野球人としての視野は間違いなく広がる。