|
千葉ロッテマリーンズ Road to Victory! 2020

|
ソフトバンクを攻略しかけた2020シーズン。しかし、結果は14ゲーム差の2位。
この悔しさをバネに2021年シーズンが始まろうとしている。
皆さん活発なご意見お待ちしております。
引き続き匿名投稿はなしで。
>>14338
今回の現役ドラフトは情報漏洩が一部あったようだが
(オコエとか巨人の戸根とかは噂になっていた)
それでも各球団の思惑がはっきりとしていて
凄く良かったと思いますね。
吉井監督は関西人なので基本的に楽しく賑やかにしたいと
思っていた感じでしょうね。
>>14337
ちょっと、井口さんが欲しかった人材かも知れませんね笑
これ、オリ戦で大下が元気に声出ししたら、結構効きますよね笑
現役ドラフト、なかなか面白いですね。
>>14336
多分これで三木を削ると思われますね。
正直声出し要員としての大下は素晴らしいし
今の千葉ロッテに一番足りないピースかもしれない。
成田を放出したのは今年のドラフト選手がやれると判断したからかもね。
しかも獲得したのがつい最近もトレードでお世話になったヤクルトというのが
何とも面白い。
成田out
大下in
う〜ん、声出し要員としては最高ですが、三木の守備固めのようにベンチ入りできる武器がありますかね( ´U+2022U+BF0U+2022`)
>>14334
ウチの成田がヤクルトへ、オリックスの大下がウチへです。
現役ドラフトは、どうなったんでしょう?
ルールが複雑で、未公開だから、結果が分からない。
>>14331
忘れてました(笑)。そのクルーズがオスナに助言していたはずなのに…。にしても、1年契約みたいなので本丸はメジャー復帰なのでしょう。
来年は若手の成長だけを期待します。
>>14319
オスナ流出するなら、澤村を獲得してもらいたい。
まだまだ、衰えはない筈だから、終盤を任せれば意気に感じて気持ちで抑えてくれるイメージがありますが。
>>14330
クルーズも入りますかね。
そして、クルーズと同じことしましたね笑
ヒルマン、イ・スンヨプ、デスパイネ、オスナ。慣れてはいけないが…慣れた。
にしても、来年は純国産で戦うのか?アメリカのウインターミーティング後に動きがあるのかな?
(c)NetDreamers