Find
Findメニュー
マイページ




TOP > 生活全般 > 住まい  



井の中の蛙


暮らしの中で感じた「今」を、音楽や観た映像などによせて書いてみようと思います。

オーナー
魚座
クリップ




投稿する



新しい順  |  古い順  



[488] 尾張の竜党

2021/8/6 8:15

>>487

朝ドラ受けの間違いですね

ごめんなさい



いいね! 3



[487] 尾張の竜党

2021/8/6 1:57

最近は朝ドラ送りがなくて寂しいです、、、

早く復活しないかな?
おかえりモネ、今めっちゃ面白いです
気象情報の裏側を知ることができて勉強にもなります
明日(今日ですね笑)が今週最後ですね
楽しみです



いいね! 5



[486] 女神湖

2021/6/22 8:11

アレレ、私こそ「以下同文」でしたぁー、、



いいね! 2



[485] 女神湖

2021/6/22 8:10

突っ込みどころ? やめておこうか、、

今朝の「モネ」ちゃんのエンドロール、視聴者から空の下で座るワンコの写真が投稿者のされていたがその説明文、、、
「初夏の羊雲の下で」とは?!
羊雲は俳句の季語では「秋」、
投稿者の意志を尊重してNHKはそのまま放送?
けれど視聴者の中にはそのまま「夏」の季語と信じる人もいるだろう。

言葉が命の報道のトップに座するNHK.
言葉や語彙の使い方を大雑把にほったらかす公共放送って、ニュースの「真実」も疑ってしまう。
世間の風の吹きようでなんぼでも拡大解釈OKなんですかね?

オリンピック報道の曖昧さからいつの間にかハッキリとシフト変えしてエール、を送る側に、、
冷静に世論の調査結果を報道しているつもりでも論説者もどこか苦しそう。

さてはてオリンピック放送期間中、私はなにを観ようかするべきか?



いいね! 5



[484] 尾張の竜党

2021/6/19 17:32

おかえりモネ

「勉強始めました」
今週は良い週でした!



いいね! 4



[483] 女神湖

2021/6/14 22:11

テスト



いいね! 2



[482] 女神湖

2021/6/5 22:42


画像は著作権保護のため
削除されました。


素敵なシネマを青梅市に見っけ 〓

一昨日のニュースで青梅市に「SINEMA NEKO」と云う映画館がオープンすると知りました。
今日は半日、二つのテーマに絞った随筆の清書が終わり、頭もスッキリしたところで気分転換に車を運転し街道を走らせた。

途中、その「シネマ猫」のニュースの事を思いだし、青梅市にシフトチェンジ。
ありましたありました、アーリー アメリカンと云うか洒落た洋館風の建物が、通りから路地を入った道端に。
中は小じんまりしながらも素敵なセンスで落ち着きます。
さながら都心の名画劇場、といった風情です。
座席も普通よりゆったりとして、足元ものびのび。

オーナーの青年は爽やかな方で、リノベーションも自ら手がけられたとか。
センスも抜群、
直ぐに館内の空気がとてもキレイなことに気がつきます。

今月半ばまでは、「猫」をテーマにした映画を、月の後半は「ローマの休日」や「花のあとさき/ムツばあさんの歩いた道」など。
何だかこの春からこっち、私はムツ婆さんに導かれているようです ^^

、、そうそう、今夜出会えた感動的な映画は、ノンフィクション、イギリス映画「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」でした。
一度青梅市にはるばる出掛けてみる価値は充分あると思います、コロナ対策も万全でしたし。
ちなみに青梅市は「映画と猫文化・昭和レトロ」を全面に出した町のようです。



いいね! 4



[481] 女神湖

2021/6/4 8:03

〓 自衛隊機まで繰り出した大がかりな3.11のロケ。
もう朝ドラと云うよりテレビドラマか映画です。
映像もすべて今のところ「ロケ」、スタジオ収録は見て無いですね。
、、、
何もかも呑み込んでしまった海を今 浜に立ち「美しい!」と声に出せるようになるまでどれだけの時間がかかったことか。
若者達がそこに育ち、新しい風を吹き渡らせてくれることこそ、辛い記憶を少しづつ遠くへと追いやってくれるのかも知れませんが。
そこに必ず心と形としてのモニュメントはリアルに刻んでおかねば。

<a href="?pid=go_link&url=https%3A%2F%2Fyoutu.be%2F-CFKB8sYTIM">https://youtu.be/-CFKB8sYTIM</a>



いいね! 5



[480] 女神湖

2021/6/3 8:01

〓 アレレ! 女の子達お仏壇に足向けて寝てるワ、、

モネは学校で吹奏楽部に所属して将来ミュージシャンを目指していたのかぁ。
父から受けた影響とは……余りにカッコ良すぎる父の若かりし日の「何か」と、モネ母・昨日のシンジさんとのトライアングルって云うわけですか。

高校、吹奏楽部のスウィングの仕方は既に部活並みなんてもンじゃなく、グレン・ミラーにも負けてないかも。
女性のサックスやコンガ叩く人達ってカッコ良すぎ。
(女の子達の寝物語のアングルは少し朝から刺激的…ムム )

<a href="?pid=go_link&url=https%3A%2F%2Fyoutu.be%2FIN3DnZgZ3HI">https://youtu.be/IN3DnZgZ3HI</a>



いいね! 5



[479] 女神湖

2021/6/2 8:24

〓 「シンジさん、お元気ですか」???
あら、ここにもロスト・ラブの欠片を拾ってしまった人がいる…
何と云うお盆の夜の巡り合わせ、これも仏の思し召し?

若者は若者の、輝いていた新緑の季節 ホンの少し前の思い出を「自由」だったと、
親世代は「昔」と呼ぶには生々しすぎる身の回りでのほろ苦さを、
♪ あなたのつけた足跡にゃ 綺麗な花も咲くでしょう……
咲かなかった人だって多いのです。
思い出すのも辛い事の方が余程多いのが人生の一里塚。
あと自分には何里残ってるのか?
今の足元を見つめて生きるしかないのも、生き方のひとつ。

このコロナ禍の「普段」を友達と外に出て遊べな子供達、図書館も、施設も利用できずに、
そして、子育ての話もできない若いママ達の孤独と積み重なるストレスは、見聞きするだけでも哀しすぎる。

今年の日本のGDPは下方修正で2.? %、中国8%超え、イギリス6.? %…
本格的な経済復興は今年秋以降だとか。
、、この先に「賢者の一灯」の如く、先を照らし示してくれる人物の出現やニュースを期待してはいけないのかな?

「遥かなる山の呼び声」/シェーンより
<a href="?pid=go_link&url=https%3A%2F%2Fyoutu.be%2F3kA6lCVwKnU">https://youtu.be/3kA6lCVwKnU</a>



いいね! 4



*前1 2 3 4 5次#
最初 
 最後



投稿する



違反を通報する





Findメニュー


▲ページTOPへ

お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
お問い合わせ
Find連携サイト
サッカー 競馬 掲示板
全サイトでFindマイページがご利用可能
(c)NetDreamers