Findメニュー
マイページ
TOP
>
生活全般
勝手にスレば
世は全て繰り返す…
オーナー
COCO
クリップ
投稿する
新しい順
|
古い順
[
21
]
女神湖
2021/7/16 10:24
〓 ♪わたし「バッカ」よね〜?
あのバッハ会長が本日 広島を訪問とか。
平和の祭典オリンピックの為に、この国の平和のシンボル広島へ?
オバマさんも平和記念館を訪れたが、その滞在時間は約5分間。
予め手作りした折り鶴を持参。
しかし、たったの5分間では多分、入って直ぐの被災地のジオラマしか目にできなかったのでは?
本当の恐ろしさはその奥、回廊のように続いた場所にあるのだが。
果たしてバッハ氏は中に入るか?
昨日は「それでもオリンピックに観客を入れて欲しい」と言ったとか (@_@)
「戦争を知らない子供たち」というフォークソングがあります。
戦後に生まれた私達の年代には、懐かしくも複雑な曲でした。
ヒッピーだ、ノンポリだ、フラワーチルドレンだ、赤ヘルだ(オットこれは広島球団でした>.<) 赤軍派だと若者はそれぞれのカラーで爆発していた頃、このいかにもノンビリと穏やかな曲が世間に流れていたのです。
しかしあの曲が流行った時代はまだベトナム戦争末期で、近くの米軍横田基地にはひっきりなしに大型輸送機が飛来し、その中には米兵の遺体が運び込まれ基地内では「一体一万円」の遺体洗浄アルバイトがあり、きれいに補修された遺体は星条旗に覆われ、再び母国に帰っていったとか。
これらは地元民なら大概知っていたし、「限りなく透明に近いブルー」村上龍 氏 の著作にも克明に表現されていた。
対極のように五木寛之氏の小説「デラシネの旗」もあった。
こちらは異国情緒溢れる、あの同じ時代を比較的若者のノスタルジックでロマン的に描いていた内容だった。
横道にそれたが、自国の戦争体験をいまだに未消化のまま、日本はなぜこうもオリンピックに背伸びしたがっているのか。
とても私には「震災やコロナに打ち勝った平和の祭典」などとはコレッポッチも感じないし。
第一、ワクチンが足りないのもオリンピック関係者へ優先的に回された現実を認めないところから、強く不自然さと横暴さを覚えます。
国民は相変わらず犠牲を強いられている感は拭えない。
全てがこの国は諂上欺下(てんじょうぎか)なのか。
その男/Pimpinela - Por Ese Hombre
<a href="?pid=go_link&url=https%3A%2F%2Fyoutu.be%2FRb6XeHE-GK0">https://youtu.be/Rb6XeHE-GK0</a>
いいね!
3
[
22
]
女神湖
2021/7/18 10:11
〓 張さん、エコ贔屓ぶりは自民なみ?
何だアレ、我らの張さん(サンモニのコメ観て)ともあろう方がこのヌルくてエコ贔屓なコメントは。
昨日の 白鵬U+2236正代 戦です。
先日 対戦した格下力士 翔猿の真似をしたのか、土俵ギリギリの仕切り方は。
まさか張さん諌めるコメントでも、と期待したら明らかに「照ノ富士 共々 ファンですから」と。
知ったことカイ !
張り手を2発もくらわせてあれが横綱相撲か?
せっかく久々の横綱出場だったから今場所は少しだけ楽しみだったのにねぇ。
あれじゃ北の富士に毎度ボロクソ言われる訳ですね。
横綱の品格なし、まるでヤンキーのスリートファイトじゃないですか。
いくら進退かかっていると今場所と言っても、デス。
それにしてもです、名古屋場所は三密も何も関係ないみたいで、オリンピック感染拡大も関係ない?
今日も夕方5時からテレビに張り付き、千秋楽→晴天を衝け→ポツンと… ささやかなウィークエンドです。
こんなイケメン達がフルボッコだなんてね 〓
Infinity / Back
<a href="?pid=go_link&url=https%3A%2F%2Fyoutu.be%2FYiiqHq_kNnU">https://youtu.be/YiiqHq_kNnU</a>
いいね!
2
[
23
]
女神湖
2021/7/18 13:17
>>スリートファイト 〓
ストリートファイト ○
いいね!
0
[
24
]
女神湖
2021/7/18 17:44
〓 白鵬の勝ちか…
いくら「闘魂・気迫」と言ったって、何でもありの顔面張り飛ばしに肘打ち、、の末に全勝優勝か、、
いみじくも北の富士も言ってたが「優勝して引退の花道を飾る」つもりなのか?
そこまで潔かったら反則同然の取り組みはする?
桟敷席の美しい奥様と可愛らしいお嬢ちゃん、お父ちゃんは勝ちましたよ、何でもありの手を使って、、
しかし照ノ富士、まるで別人の様な力士になりました。
そして臨時ニュースでは照ノ富士は横綱に昇進確定らしいです。
おめでとうございます。
いいね!
3
[
25
]
女神湖
2021/7/19 19:20
〓 能ある鷹は爪を隠す?
ふ〜ん……
今回のオリンピック招致の演説では前 安倍ソーリは「日本の夏はオリンピック アスリートにとっては適した良い気候」だって、、
他にも歴代のオリンピック関係者の「勘違い語録」を調べてみると、
「大震災から立ち直った日本の姿、世界中から寄せられた友情や励ましへの何よりの返礼」(石原慎太郎・都知事)
「日本人こそは、オリンピック運動を真に信奉する者たち」(安倍晋三首相)
「人類がコロナに打ち勝った証として、完全な形で開催する」(安倍晋三首相)
「観戦に来た人が京都や東北の被災地などにも足を運べば、観光で日本各地が潤う」(舛添要一・都知事)
「テレビを通じて、世界が一つになれることを発信したい」(菅義偉首相)
「人類がコロナに打ち勝った証として、原点である復興オリ・パラとして成功へと導く」(小池百合子・都知事)
「テレビを通じて世界の連帯感を醸し出す初めての大会になる」(小池百合子・都知事)
…歴代のオリンピック関係者のトップに位置した人達、それぞれの人間性が実によく表れたコメントでした。
白い一日 / 小椋 佳
<a href="?pid=go_link&url=https%3A%2F%2Fyoutu.be%2F2HT5OPPSSIg">https://youtu.be/2HT5OPPSSIg</a>
いいね!
3
[
26
]
女神湖
2021/7/22 9:32
〓 この夏を如何にとやせん…ムムム
今朝のYahooニュースで知りました。
オリンピック報道のため「青天を衝け」が5回省かれ、年内12月26日に終了とは。
道理で蛤御門の変辺りから粗っぽい展開だとおもった。
薩長の描き方もあれでは意味不明。
道理でありえない配役 (笑)
この先、近代史が今現在の日本政界図へと繋がるプロセスを完全に端折ってるね。(自分のyahooコメントから)
多くの意見がそうであるように久々大河ドラマの面白さが伝わった作品なのにね。
コロナといいオリンピックといい、NHKの原資は一体誰が負担しているか分かっちゃいないらしい。
この夏をどう過ごそうか?
怪談噺しでも聞いてミステリー・ツアーでも?
祟られますね、こりゃ ムムム…
「ミスティ」聴き比べ
<a href="?pid=go_link&url=https%3A%2F%2Fyoutu.be%2FxHmGF-QPRNc">https://youtu.be/xHmGF-QPRNc</a>
いいね!
2
[
27
]
女神湖
2021/7/23 8:26
〓 モネ、目出度く就職決定す
モネちゃん目出度く朝岡さんと一緒に働けることに (^^)
同僚の先輩たちも良い人らしいし、まんずまんずイガッタなU+207DU+207DU+B18( U+2CAU+1D55U+2CB )U+B13U+207E
、
それにしてもコサメちゃんと傘イルカは可笑しかったし、可愛らしかったね。
ニュース現場ってもっと殺気立ってると思ったらチームワーク良いんですね。
菅波先生が下宿先の近くに住んでいて、これから先 (コインランドリー デート) が出来るかもね。
しかし、いくら人口1.400万人、石をぶつけりゃ彼氏に当たる…とは限らない。
そこで又々また始まりました、、朝ドラ定番の半径500m内の人間模様。
私なんか都内に5年間働いてたって…あ、いた事は居ました…実らなかったけど?
あの頃、通ったお風呂屋さんは都電・面影橋近くの安兵衛湯、「神田川」のモデルだったって。
東京の下町は中途半端な田舎より人情は厚かった。
悲しき片思い / ヘレン・シャピロ
<a href="?pid=go_link&url=https%3A%2F%2Fyoutu.be%2FG_cauLeUEc8">https://youtu.be/G_cauLeUEc8</a>
弘田三枝子
<a href="?pid=go_link&url=https%3A%2F%2Fyoutu.be%2FFaEpf77rIRE">https://youtu.be/FaEpf77rIRE</a>
いいね!
3
[
28
]
女神湖
2021/7/23 8:43
〓 同時に祭りの後のカウントダウンも始まってる
それにしても、とうとう最低最悪の条件下で押し切った (2020東京オリンピック) IOCとJOCオリンピック関係者達。
下手な預言者よりもよほど信頼性の高い(コロナ感染大拡大)を発してきた医師団。
この尻ぬぐいと結論は世界中の論評を待つまでもなく、たった四半世紀で崩れた日本官僚と国民の心のバブルがさらけ出された形です。
オリンピック後、散らかし尽くした諸々のゴミ、傷ついた人々、祭りのあとは誰がどう大掃除し片付けるのやら。
時節がら天災も待ってはくれないし…
いいね!
3
[
29
]
女神湖
2021/7/24 16:49
〓 放送事故でーす!! 笑々
櫻井翔 君いわく
「何とかこのオリンピックが無事に終わりますように、、」
あ〜らら、とうとう本音が出てしまいましたァー!
サンドウィッチマンの富澤さんも同じく、、
無観客の競技場に「森をテーマ」の映像が映ってたけど、あの木遣節で木のブロックと柱が出てきたのでホンマモンの小屋でも建てると思いきや材木の上でタップダンスかい、、ムムム
花火だって何アレ?!
花火は絶対尺玉打ち上げ花火連続何連発に決まってます。
BGの音楽なんか何が流れているのか聞こえないし、聞こえたとしても一部のジェネレーションしか通じないアニソンだったってホント?
例の色々やらかした連中のアイデアですかいのォ?
聖火ランナーのキレやすいあの子、今までのプロセスからしても私にはシックリこなかった。
何のギミックも無し。
そしてダラダライミフな演説ブチ上げたバッハ氏、如何に空気の読めない短慮なオトコかよく分かった。
こんな興行主の皮算用に踊らされていたとはね。
橋本セーコさんに至っては「何が言いたい?」の一言!
長いこと私はオリンピックとは、国連主導のスポーツイベントかとズーッと信じてました。
こんなズンドコな輩にさんざん鼻ヅラ引き回されて、、
私達の命と健康を犠牲にしてまで。
だから敢えてサンドウィッチマンの富澤はエライのだ!
いいね!
3
[
30
]
女神湖
2021/7/25 15:51
〓 レガシーにも色んな意味が、
あれま…
内村航平といい瀬戸大也といい……
…ニュース ダイジェスト版を見ていて目の錯覚かと思えたほど「トドが水中で静止画状態?…」と? >.<
それは確か終盤は体一つ抜きん出ていた筈の瀬戸がなぜかゴール前で止まっているかの様に見えた。
そして瀬戸の周囲を次々に追い越していくライバル達の影は不思議すぎた。
コメントで瀬戸は「水の中では余裕で楽しもうとも思いタイムを計っていたつもり、これでもいいやと思ってた…」と、つまりスレスレで決勝に残り、ラスト金メダルでゴール! とか? シナリオ作ってたとか?
ふーん、オリンピックも2,度目となれば見せ場を作るために競技中でもイメージしながらも劇的逆転のヒローを計算していたということ?
余裕のヨッチャンでしたぁ、、
でもあのときと同じく大コケでしたぁ…
他のアスリートを舐めてたんだね。
池江璃花子さんもある意味気の毒でした。
こちらはすっかり作られたヒロインの虚像。
実のところスポーツ界のレガシーとは実に個人的なことだけれど、その覇者の残した成績には努力の先にある精神世界を私達が思いやれること。
リヴ・フォーエヴァー / クイーン
<a href="?pid=go_link&url=https%3A%2F%2Fyoutu.be%2F_Jtpf8N5IDE">https://youtu.be/_Jtpf8N5IDE</a>
いいね!
4
*前
1
2
3
4
5
次#
最初
最後
投稿する
⇒
違反を通報する
Findメニュー
掲示板
日記
ユーザー検索
クリップ
設定変更
マイページ
Findトップ
▲ページTOPへ
お知らせ
利用規約
特定商取引法に基づく表記
お問い合わせ
Find
連携サイト
サッカー
競馬
掲示板
全サイトでFindマイページがご利用可能
(c)NetDreamers