|
アイリスオーヤマの交通違反について語ろう

|
先日、アイリスオーヤマの社用車が仕事のクセに平気で違反をした事が発覚しました。
社用車の運転には法的な資格の他に、社内独自の資格を必要としている会社が多い中、アイリスオーヤマは法的な資格だけで運転させていたのか?と思います。
一定台数以上の車を所有する会社は安全運転管理者を置いて、交通法規を守らせる義務があります。
アイリスオーヤマの社用車は一定期間、運転禁止の処分を受ける可能性はあります。
アイリスオーヤマに限らず、一般の会社は、バス会社や官公庁並みの運転マナーで運転すべきです。
路線バスや観光バスや官公庁の公用車並の運転マナーを求めているだけ
アイリスオーヤマはバス会社より運転マナー教育が甘い
バス会社や官公庁並の運転マナーを求めているだけ
社用車の車種は関係ない
もう、アイリスオーヤマの商品は買わない
東武バスには乗りたい
語っていいのか?
歩行者妨害より歩行者を死なせるほうが罪が重い
アイリスオーヤマは死者0人
三重交通は死者2人
人命尊重の考えからいくと叩かれるべきはどちらでしょう?
運転マナーがいいはずのバス会社がなぜ高齢者の命を奪ったのでしょう?
つまり、バス会社の運転マナーがいいというのが欺瞞であると考えたほうが自然です
違法薬物で逮捕者を出した事件も記憶に新しいです
官公庁でも先月に防府市上下水道局職員が酒気帯び運転の疑いで逮捕されています
いずれもマナー違反どころか犯罪です
No.4までがスレ主のETCによる投稿だな
誰もいいねを入れていない時点で誰も賛同していない
おそらくフレンドも呆れていることだろう
そもそも三重交通のほうが事件事故を起こしているのに
過度にアイリスオーヤマを悪者にするという発想に無理がある
バス会社や官公庁だけに運転マナーがあるというのも欺瞞に過ぎない
仕事のくせにとかプライベートでもいう他のスレでの主張も不自然だ
公道である以上は公私問わず交通ルールを守るのが当然である
過去に会社のバスでカップルのスポーツカーに煽り運転をした二種免許所持者の面汚しの分際で、バス会社でもないところの歩行者妨害に抗議する発想に悪意しか感じない
モラルも公平性もないのに、路線バスのほうが優れていると意見しても誰も信用しない
ニュースを見れば、歩行者妨害以上の事故や不祥事が起きていると分かる
>>4
もう遅い
三重交通のバスには乗りたくないし
松阪市にも立ち寄りたくない
焼肉オーシャンにも行きたくない
和牛でも松阪牛は選ばない
赤福も買わない
でも、アイリスオーヤマの家電は買う
働くのが嫌になるなるようなバス会社ってあるものですね
>>1
と、三重交通をクビになったETCが吠えています
窃盗も危険運転もおおよそバスの運転手にふさわしくありません
当然、そんなバス会社のバスに乗りたくありません
アイリスオーヤマを悪く言える資格はありません!
>>3
ただ、バス会社やタクシー会社や官公庁の悪質なマナーは発覚しないで欲しい。
乗客が乗りたいと思わなくなるし、市民が税金を納めたいと思わなくなるから
他の会社の運転マナーも、次々に発覚していくだろう
アルバイトの冷蔵庫事件みたいに
(c)NetDreamers