Find
Findメニュー
マイページ




TOP > お悩み・相談  



書記局/給湯室


また×3訳あって「書記局」3度目の引っ越しとなりました…流浪の民かよ〓

オーナー
書記長
クリップ




投稿する



新しい順  |  古い順  



[1] 書記長

2022/12/2 8:04

ドイツ、スペインを撃破して決勝トーナメントに行けるんなら、コスタリカにもちゃんと勝っとけよなー。



いいね! 0



[2] 書記長

2022/12/2 18:19

列島は歓喜に沸いているが、イベント頼みの世情が心配だね。
嫌なことから無理矢理目を逸らしてるみたいで…



いいね! 0



[3] 書記長

2022/12/3 8:15

寒ーい。“路上”はたまらんだろうなぁ…改めて室内の有り難さを実感する。

去年も今年も暖房は一切使ってないわ(笑)何の耐性?



いいね! 1



[4] 書記長

2022/12/4 9:02

どうも警察は宮台教授襲撃は計画的な犯行だとの見立てで捜査をしているのだそうだ…
『宮台慎二“だから”襲われた』となると、軽々な事は言えないが、まさか安倍元首相の国葬にあたっての宮台氏の発言が原因…じゃないだろうなぁ…



いいね! 0



[5] 書記長

2022/12/5 9:58

グローバル化の始まりで、アメリカの白人ブルーカラー中間層が没落(日米自動車摩擦・デトロイト)し貧富の格差が拡大。国内の分断が進み、トランプ氏の登場で“米国版ネトウヨ層”が登場、Qアノン(トンデモ)が跋扈。現を他所に“メタ空間化”が進行中。

グローバル化と“国境なき国際資本の跳梁”で製造業を中心に産業空洞化と雇用の流動化(派遣業法改正)が進み、貧富の格差が拡大、社会の分断が進み、長期にわたる安倍政権下で周辺諸国との軋轢、自国の没落から来るストレスを攻撃・差別する事で解消する“ネトウヨ層”が増えた。
この国でもSNS空間を中心にして“ネトウヨ・トンデモ複合体”が増殖するのではないか?と予想してみる。



いいね! 1



[6] 書記長

2022/12/5 22:05

自戒のために3度目の引用。

中村正直『自助論第九編自序』に曰く。

「(略)眼鏡の紅色なる者を掛けて物を観るに、万象紅ならざる者莫し。碧色なる者を掛くれば即ち乾坤一に碧ならん。黄色なる者を掛くれば即ち宇宙皆黄ならん。若し先に一己の見を執り、以て他人の論を聴かば、則ち謂う所は同じく亦た其の真に非ざるなり。(略)」



いいね! 0



[7] 書記長

2022/12/10 18:37

技能実習生制度や日系人は別枠とする、のような“歪んだ・事実上の移民制度”はもう捨てない?
ほんとの、ちゃんとした移民を受け入れたところで、この国の文化は変化することはあっても喪われる事はないと私は思ってるんだけどね。
“都合のよい他者”以外を病的に嫌う人達、そんなにこの国の“文化の背骨”に自信が持てないかい?



いいね! 0



[8] 書記長

2022/12/10 22:50

こちら、オーストリアはリンツにあるザンクト・フロリアン修道院図書館(1750年)。

書記長もこんな図書館欲しい!ちょびっと気圧されるかも知れないけど(笑)



いいね! 0



[9] 書記長

2022/12/11 2:01

モロッコ勝ったよ!!



いいね! 0



[10] 書記長

2022/12/13 8:03

大河内教官カッコイイー!!



いいね! 0



前1 2 3 4 5次#
最初 最後



投稿する



違反を通報する





Findメニュー


▲ページTOPへ

お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
お問い合わせ
Find連携サイト
サッカー 競馬 掲示板
全サイトでFindマイページがご利用可能
(c)NetDreamers