Findメニュー
マイページ
TOP
>
書記局/給湯室
また×3訳あって「書記局」3度目の引っ越しとなりました…流浪の民かよ〓
オーナー
書記長
クリップ
投稿する
新しい順
|
古い順
[
25
]
書記長
2023/1/2 20:37
さんまさん、それ“デート”じゃなくて“お笑いノック”
( ;´・ω・`)
いいね!
0
[
24
]
書記長
2022/12/27 14:11
エリザベス2世陛下、在位中に縮んでたんだ…
いいね!
0
[
23
]
書記長
2022/12/26 6:33
>>21
まぁまぁ、“雪の苦労”がない事は素直に喜んでおいた方がよろしいかと思います。『雪が積もる危険』はあっても『雪が降らなくて危険』てのはありませんから。
雪がなくて寂しいとか(雪だるまや雪合戦と無縁)は、そりゃ雪国の人達からはフザケンナ!って話ですもの。。
いいね!
1
[
22
]
2割の男
2022/12/25 23:20
>>21
画像添付漏れ(汗)。
雪が降らないのは(交通事故リスクが少なくて)いい事なんですが、この秋から少雨傾向が続いていて、野菜やレモン〓が太りません。
あと、ダムの貯水率が例年よりかなり……〓
いいね!
1
[
21
]
2割の男
2022/12/25 23:16
>>16
23日朝のNHKローカルニュースより〓。
私の住む今治市は、全くもって〓が降らずに、拍子抜けでしたね(先週の日曜日は、何度も雪が舞い、2時過ぎに一時吹雪に)。
とはいえ、関門海峡から雪雲が流れ込んでくる大洲・西予市(宇和町)が雪景色になるのは、標高が4、500メートルある久万(高原町)が15センチくらい積もるのは毎年一度はある事なんですが、………70センチ以上!?
25年近く前に、2月の白川郷→高山市→奥飛騨温泉郷に行った時に、1メートル20センチ、氷点下9度を体験しましたが、四国民がそのレベルに準備しろといっても、無理です!
いいね!
1
[
20
]
書記長
2022/12/24 23:19
雪国の人達の雪との闘いが今年もまた始まったね。
いいね!
0
[
19
]
書記長
2022/12/24 18:05
いま、リアルタイムでNHK「ひきこもり先生season2」を観ている。
ホームレス・ホームレス襲撃・(私自身の事ではないが)ひきこもり・社会に出た時から無職/非正規/フリーターで始まる若い人達・スクールカースト・ホープレス・無縁社会…
身体も心も冷える心地がする。
いいね!
0
[
18
]
書記長
2022/12/24 6:49
>>17
て事は、徳島県南部でも雪が降る時ってのは、それは土佐/阿波の国境を越えて雪雲がやって来た時なんだね多分。
いいね!
0
[
17
]
書記長
2022/12/24 6:46
>>16
で、四国山脈を吹き抜けてきた雪雲は真っ直ぐ西へ向かって雪を降らせる。そんなだから徳島市から20q程南の阿南には風が吹いても雪は来ない、のか〓
いいね!
0
[
16
]
書記長
2022/12/24 6:43
そーか、北西風よりもねた風、西北西の風が吹く時に関門海峡を抜けて雪雲が瀬戸内に流れ込んで来るんだ〓
それで伊予がまず雪に見舞われる、南予まで届けば土佐でも降雪だし、四国山脈は基本東西に走ってるから讃岐と阿波北部にも雪が降る…って仕組みだ!
それで徳島の北部、東祖谷とか池田の辺りが(徳島の)豪雪地帯になるんだな。
おぉ、ひとつスタディしたやんかなぁ!
いいね!
1
前1
2
3
4
5
次#
最初
最後
投稿する
⇒
違反を通報する
Findメニュー
掲示板
日記
ユーザー検索
クリップ
設定変更
マイページ
Findトップ
▲ページTOPへ
お知らせ
利用規約
特定商取引法に基づく表記
お問い合わせ
Find
連携サイト
サッカー
競馬
掲示板
全サイトでFindマイページがご利用可能
(c)NetDreamers