Find
Findメニュー
マイページ




TOP >



書記局/給湯室


また×3訳あって「書記局」3度目の引っ越しとなりました…流浪の民かよ〓

オーナー
書記長
クリップ




投稿する



新しい順  |  古い順  



[55] 書記長

2023/4/17 17:17

>>54
支持率は45.3%



いいね! 0



[54] 書記長

2023/4/17 17:15

『岸田内閣支持率上昇45U+B73%ANN世論調査』

なんかすると支持率が下がる、なんもしないと支持率が上がる…不思議な内閣だ〓



いいね! 1



[53] 書記長

2023/4/16 19:54

チャットGPTに、人間とAIの関わり合い方を質問してみたところ、回答が『AIの特性と限界をよく考慮し、抑制的に使う事が望ましいでしょう。』との答え。。

無茶苦茶真っ当「おっしゃる通りです」としか言いようがないじゃん。



いいね! 1



[52] 書記長

2023/4/16 12:10

今まで気にもとめて無かったが『ウマ娘』

ナリタブライアンもサクラローレルも牡やぞ〓



いいね! 0



[51] 書記長

2023/4/16 7:26

今までは愛知とか三重、静岡、岐阜住まいだったから、黄砂と言ったって「うすらぼんやり曇ってる?」程度のものだった。
派遣先の5Fから眺める黄砂はやっぱり違った。これが日本海側の西寄りならもっとスゴいんだよね…

すごいな黄砂。。。





いいね! 0



[50] 書記長

2023/4/15 22:32

井手氏、熊本県議選で落選。ま、順当だわな。



いいね! 0



[49] 書記長

2023/4/13 22:31

>>47
これ、地方自治体同士の「住民の奪い合い」の一断面て側面もあってですね。
地方自治体の収入構造が人口や起業に由来する税収と、地方交付金+ふるさと納税になってるので、結局考えることは“手っ取り早く人口を増やす手立て”都市部からの移住を呼び込む(猛烈な補助を餌に…)ことに狂奔するわけです。

より強い体質の地方自治体、有り体に言えば“広域連合体”とか“道州制”を模索するんじゃなくて、地方間で“喰い合い”をしているようでは…損をするのは住民です。
もっと国の権限を小さくして(国防と外交、通貨政策)地方を強くしないとヤバくないですか?



いいね! 1



[48] 2割の男

2023/4/3 23:58

>>47
添付漏れでした。
人口5000人程度の小規模自治体に、40人以上の若者が転入ですからね。
学内であからさまな不祥事(イジメや体罰、わいせつ行為等)でも起きない限り、肯定的なニュースで溢れるでしょう。
意地が悪い書き方ですみません(汗)




いいね! 1



[47] 2割の男

2023/4/3 23:50

>>43
今朝の愛媛新聞より。
で、先程のNHKラジオ〓のニュースで「校歌を坂本龍一氏が作曲した事が、事務所への取材で分かりました」と。
この記事には載っていませんが、坂本氏の訃報を受けてから外部に公表した、という事でしょうか?
徳島県の神山町は、IT環境の整備に熱心で、サテライトオフィスを町おこしの目玉にしている事は有名ですが、さてさて、この高専開設は上手く行くでしょうか?

まぁ、地方(この場合は過疎地)へ誘致が成功した高等教育機関について、批判的論調の地元メディアは、まずありませんが。
地元の岡山理大獣医学部(地元メディアは「加計学園」という表記を、現在ほとんど使わずに、この名称で通しています)も然り、地元民の98%以上(推定)は好意的です。
「若者が何十人、何百人と来てくれる→ありがたいお客様」ですからね。
真に多額の公金を注ぎ込むに相応しいかどうかは、在学生、卒業生の国家資格取得率や県内での定着率もトータルで見ないといけませんが。
とりとめのない長文、失礼しました。





いいね! 1



[46] 書記長

2023/4/3 23:10

〓レギュラー復帰『阿佐ヶ谷アパートメント』



いいね! 0



*前2 3 4 5 6次#
最初 
 最後



投稿する



違反を通報する





Findメニュー


▲ページTOPへ

お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
お問い合わせ
Find連携サイト
サッカー 競馬 掲示板
全サイトでFindマイページがご利用可能
(c)NetDreamers